映画ビリギャル(高校ビリが慶応に合格した話)の30秒でわかるあらすじと名言と子育て論

リツイート&シェア

birigal01

まずは 2時間を30秒にまとめたあらすじ をどうぞ(さやかこと有村架純の最高の笑顔つき)

スポンサーリンク
リンク広告

映画ビリギャル超訳

さやかちゃん(有村架純)カワイイわ

でもマジでギャル

でもめっちゃカワイイす

birigal02

高校のとき付き合ってた女性(年上)も学校一のギャルだったなぁ(遠い目)

とてもきれいでかわいいかたでした

甘酸っぱい思い出

あー俺も先生にタバコ見つかったことあった

厳重注意ですんだ

さやかちゃん無期停学ドンマイ

坪田先生ポジティブすぎじゃない?

……でも、いい先生だなぁぁぁ

中学の加藤先生思い出した

なんっっっだこのくそじじい!(さやかちゃん談)

この高校教師も嫌なヤツだな! 絶対生徒に手を出すタイプだ!

こんな腐ったヤツいたらそりゃ人間腐るわ!

がんばれ! がんばれ! さやかちゃんがんばれ!

がんばる! がんばる! 俺もがんばんなきゃ!

しかし……さやかちゃんほんとにバカだな!

せ い と く た こ

「そっち系ね」

坪田先生の言葉すべてが金言過ぎる……!

ああちゃん……! あんたは親の鏡や……!

うわぁ……弟さん、親父に殴られてる

こんのくそじじい

biribat01

まさに毒父ってやつだな

自分の夢を子どもに託すなよなぁ

え……? ああちゃん……?

biribat02

そのバット……つかんでどーすんの?

くそじじいのアタマ叩き割るの? スイカ割り?

ちょ! ちょっと待ってああちゃん!!

biribat03

夫の野球の夢を託された息子のバットを用い……

妻が夫の頭を背後から叩き割る……

子どもを守るために、子どもの目の前で……

biribat04

あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ーーーーー!(ああちゃん絶叫し振りかぶる)

ぐ し ゃ り

あ、そっち叩き割るのね

いきなりサスペンス展開かと思ったわぁ

ホッ

ところでさやかちゃん、合格するんだよね?

うん、わかってる! タイトルでネタバレしてるもんね!?

合格……合格……(さやかちゃんクリック)

ご! 合格ーーーーー!!

や! やったねーーー! さやかちゃん!!

おめでとーーーーー!! うわ! ほんっっっとに!

おめでとーーーーー!!!!!

よ! よ! よかったぁぁぁ!!!!!!!!!!

はっぴーえんど!!

俺もがんばる! な、何を!?

おっと、くそじじい!

そんなんで許されると思うなよ!

不器用だから何でも許されるわけじゃねーんだぞ!?

先公、脱がされた(笑)

因 果 応 報

ざまぁ!

サンボマスターは声がいいなぁ

♪ ダメじゃないよぼくたち 終わらせんな 可能性

♪ 誰かに笑われたって かまわないんだよ

♪ もっと もっと 強く思ってやる

魂に響く声だ

ところで

エンドロールのさやかちゃん(有村架純)がとてもカワイイ

きゅんとするわ(*´ω`*)

birigal03

以上です(主観)。これがビリギャルです。

こんな主観たっぷりの感想で申し訳ないですが、本当にいい映画でした。

タイトルで完全にネタバレしているにも関わらず、最終的に最高のカタルシスを得られます。涙腺刺激系です。

読んでいただいたところで予告編 ↓↓↓

これだとあんまりなので名言集と子育て論を追記します。

映画ビリギャル名言集

シリーズ書籍二冊を読んでるけど、映画から名言を抜粋。

名言坪田先生編

坪田先生の得意技は、「ゲーム化」。子どもの興味に合わせて、ギリギリでクリアできるレベルで課題を組み立てていきます。

夏休み中に英語終わらせたら、先生の昔のロン毛写真見せるよ!

どうしてもぼくたちは「宿題やらないと合格できないよ!」とか、ナイナイ剥奪系を使いがち。罰で育てた子どもは積極的にはなれない。

最っっっ高の復讐法を見つけたんだ……(ニヤリ)。例えばマリオがクッパを倒してね、ピーチ姫が喜んでいるところで、ピーチ姫を置き去りにする。……ピーチ姫はどう感じる?

君もまずは大学に入る。司法試験にも受かる。でも……、弁護士にはならない……(ニヤリ)。最っっっ高の復讐だろぉ?

生徒のやる気を引き出すために、結果的に良い方向へ導くために、ときには悪魔にだってなるのが坪田先生。

クララだって、ハイジが立つって信じてなきゃ、一生立てなかったかもしれない。だからね、可能性があるって知っておくって、すごく大事なの。

アルプスの少女ハイジ、俺知らないけど、良いこと言ってるのはわかった。さやかちゃんも愛すべきアホだからハイジ知らなかっただろうけど、なんとなく言いたいことは伝わっているんじゃないか。

目標を下げたら、どんどん低いほうへと流れていくよ!

ときには厳しいこともビシっと言う。

ダメな生徒などいない。ダメな指導者がいるだけです。

現役高校教師(イヤなやつ)を目の前にこのセリフを言う覚悟ったら。自分を信じてなければ言えないよね。

名言ああちゃん(ビリギャルさやかちゃんのママ)編

(さやかちゃん小学校時代)

学校の先生 もし仮にいじめのようなことがあったとしても、それはどの学校でもあることです。いろんな経験を経て、子どもも成長するんですよ。長いものには……巻かれてください。

ああちゃん それがこの学校の教育方針なんですね……!(そしてさやかに転校を提案)

(さやかちゃん高校生ギャル時代)

(一緒にタバコを吸っていた友人の名を明かさないあーちゃんの態度に対して)

学校の先生 他に誰が吸ったのかさえ言えば、退学は免除してあげてもいいと思っています。

ああちゃん 自分が助かるためにともだちを売れというのがこの学校の教育方針なんですか? 本当にそれが良い教育だとお考えならば、娘は退学で結構です。何も言わない娘を、私は誇りに思います。

ギャルの外観ではなく、娘の中身をきちんと見たうえで、無条件で信じている。強い。

さやか ああちゃん、さやかね、ケーオーに行くことにした!

ああちゃん え? どのケーオー?

そりゃそう思うのも仕方ない。さやかちゃんとああちゃんの世界には無い言葉だったのだからしょうがない。

まわりになんて言われても、世界中が敵になっても、私だけは味方でいよう。

(捻出した塾の月謝を坪田先生に渡して)

受かる受からないは関係ない。さやかは塾に行ってからずっとワクワクしている。それだけで充分なんです。

例えば「せっかくお金払ったんだから」「あなたにいくらかけたと思ってるの?」「あなたのためを思って……!」なんて言われたら、言われなくても思っていることが伝わってきたら、子どもとしては苦しいだけだよね。

ビリギャル弟さんは父親にこの仕打をうけてた。しんどいよね。

(くそじじいのアタマを叩き割り損ねた後に)

くそじじい おまえはさやかとまゆみの面倒だけ見とりゃいいんだわぁ!

ああちゃん わたしは! さやかとまゆみ(妹)とりゅうた(弟)の! 三人の母親ですぅぅぅ!!

無条件の愛ってやつです。

スポンサーリンク

ビリギャル子育て論

ああちゃん。

「ああちゃんはモンスターペアレントだ」とか「子どもを甘やかしすぎ」とか言う人もいるかもしれない。

でもね、あなたはここまで無条件に子どもを信じる強さを持っているのか? ああちゃんはすごい母ちゃんだよ。

坪田先生。

「坪田センセイは公教育の先生じゃないからできるんだ」「理想論だ」って言う人もいるかもしれない。

でもね、子どもを信じ切るのと自分の置かれている環境は別の話。坪田先生はすごい教師だよ。

ああちゃんのすごいところ

ああちゃんは、母。

  • 「子どもを信頼して任せること」
  • 「子どもに過剰な期待をしないこと(良い意味で)」
  • 「自らが今やるべきことをきちんとやること」

愛で包む母。

坪田先生のすごいところ

坪田先生は、教師。

  • 「子どもを信頼して任せること」
  • 「子どもに適度な期待をかけられること」
  • 「広い世界(可能性)を見せてあげられること」

光と道を見せる教師。

ビリギャルでも、信頼して任せる

ああちゃんと坪田先生の共通点は、「子どもを信頼して任せること」

子どもたち、ほんっっっと言うこと聞かなくてイライラすることもありますよね。けれど、無条件に子どもを信頼して任せること、親として大切にしようと再確認しました。

信じられてこなかった子どもが、大人になったとき、誰かを信じられるようになるか?

愛されてこなかった子どもが、大人になったとき、誰かを愛することができるか?

子の親として思うところあり、反対に親の子として思うところあり。映画版ビリギャル、すばらしい映画でした!

以上です。(Amazonプライム30日お試し無料で観れます)

ビリギャル本

ビリギャルと言えばこれ。単行本と文庫で100万部突破だって!

母ああちゃんの子育て論

坪田先生の新刊がでてますね。ビリギャルが個別指導塾の物語ということもあり、あんまりタイプ分けする感じの方針ではない気がするのですが、どうなのでしょう? 未読ですが貼っておきます。

スポンサーリンク
リンク広告