人間の三大欲求を健全に満たすこと。とくに性欲とか

リツイート&シェア

こんにちは、ずかんです

三大欲求が健全に満たされれば人間はこじれない

そんな話をしようと思います。

え? 私ですか?

こじれてるにきまってるじゃないですか。満たされてないですもん。

なかまだね!

img_1055

先日の投稿で「シングルの子育て互助」「セックスとシングル」という自爆気味なことを書きました。

以後ソレ系の思考がぐるぐるしてます。

あなたも他人事じゃないシングルファザーのワンオペ育児とセックスの呪縛
こんにちは、ずかんです 子ども三人が目の前にいたとしますよね。 で、その三人に同時に平等に愛情を注ぐことができるのだろうか? ……

んで、季節の変わり目だから? どーにも無気力で困ってるんですよね。

「あれ? 俺の三大欲はどこいった? 迷子なの?」

って感じ。なにもヤる気がでない。

はやく帰ってこいやぁ三大欲!

人間の三大欲求って、なに?

そもそものところからいきましょう。人間の三大欲求って何でしょうね?

食欲・睡眠欲・性欲

よく聞くのは「食欲・睡眠欲・性欲」

sandaiyoku0

「金銭欲・名誉欲」を合わせて五大欲求という説もあります。

けど、より動物的・本能的な観点で考えたいので三大欲でやめておきます。

アカデミックに手垢のついたマズローの欲求五段階説も語れます。

でも今は無視。もっと動物的な「ヒト科」の欲についての話をしたいので。

となるとやはり、「食欲・睡眠欲・性欲」でしょう。ざっくり説明します。

  • 食欲 =食べること。エネルギー摂取しないとヒトは活動停止
  • 睡眠欲=寝ること。脳と身体を休ませないとヒトは活動停止
  • 性欲 =セックスをすること。交配がないとヒトは滅亡

これに関して異論のある人はいないでしょう。

…という話で収まればシンプルなのですが、本能のみで動く「ヒト」科ではなく、感情と理性も交えた「人間」となると、「性欲」に関してはヤヤコシイことになっている気がするのです。

なにがヤヤコシイのか?

ふたつほど思いつくので書いてみます。

ひとつめ:人間には子孫を残す目的ではない「性欲」がある

ひとつめ。

人間には子孫を残す目的ではない「性欲」があること。

子孫を残すため では割り切れない

「人間にとって」、セックスってどんなものなんでしょうね?

おそらく、『子孫を残すため』とは考えてないですよね。

じゃあなんでセックスするのかって、

いろいろ気持ちよくなるためだと思います、お互いが

いや、わかってますよ?

自然科学的には『子孫を残すため』だということは。

でもね、あなたの頭の中の認識としては、子孫云々じゃないですよね。

だって、最中に「子孫を……! 子孫を残さないとぉぉぉ!!」なんて思いませんよねさすがにまさかね真面目かよ。(←不妊など繊細な状況はいったん分けて考えてねお願いします)

感情や快感の交換装置、循環装置としてのセックス

安心感とか体温とかを感じたり、感情や快感を交換しあうためにいたすわけです。

別にお互いの快楽の追求でもいいと思いますよ。いいですね。むしろサイコーですよ。

とにもかくにも、人間にとってのセックスって、感情が大きく関与する行為じゃないですか?

感情のトリガーとして「性欲」があるわけです。(インアンドアウトと自己の快楽追求のみが目的だという人は放り投げときましょうね)

その「相手ありきのコミュニケーション」こそが、人がヒトではなく人である所以。

人間はセックスを通して相手とつながる幸せを感じられる。

関係性に幸福を感じるからこそ、単純に「子孫を残すため」では割り切れない。

すばらしいことだけど、ヤヤコシイよね。

社会的にヤヤコシくなる地雷が埋めてある。

スポンサーリンク

ふたつめ:倒錯した(仮)性欲満足法がある

ふたつめ。

人間は倒錯した方法で「性欲」を満たす術を知っていること。

例えば「食欲」について考えてみましょ。

食べられない苦しみや食べたい欲求は、食べることでしか解消されません。

食べなければどうなるか?

栄養失調で死にます。

例えば「睡眠欲」について考えてみましょ。

眠れない苦しみや寝たい欲求は、寝ることでしか解消されません。

寝なければどうなるか?

睡眠不足で死にます。(というか、死ぬ前にシャットダウンしますね)

では「性欲」はどうか。

「性欲」が満たされなくても死にはしない

セックスしなくても死にゃしないんですよ。

なぜわかるかって?

私が死んでませんからねハハハ(ワラエテナイ)

さらに、いろいろな代替法がありますよね。

お金払えば社会的に許可された性産業で解消できますし、あんまり出してなきゃ身体生理的に自動排出されますし、おひとりさますたーべーともできる。

「満足(仮)」ってできる方法が、有料無料・合法非合法問わず、とりあえず道端に存在している。

性欲は相手ありきの欲

しかも「性欲」は、相手ありきの欲。

良くも悪くも相手を巻き込むんですよね。

お互いに高めあって幸せの総量を何倍にもするときもあれば、自身の性欲をコントロールできずに犯罪になってしまうこともある。

ときには幸せの増幅装置として、ときには犯罪のトリガーとして、「性欲」がある。

これはヤヤコシイ。

いったいどっちなんだ。

三大欲「食欲・睡眠欲・性欲」を健全に満たすということ

ここまで、人間のもっともややこしい欲として「性欲」を取り上げました。

でも、もしかしたら「食欲」「睡眠欲」も同じようなものかもしれません。

どうしても満足できない場合、なんとか死を阻止しようと倒錯した行動をとってでも満たそうとしますよね。

三大欲と呼応する人間の本質とは

「食欲」と「睡眠欲」が満たされない場合の倒錯行動について考えてみましょうか。

まずは「食欲」。

「食欲」でいえば、お腹すき過ぎたら盗みを働いてでも食べようとするかもしれません。

身体が停止してしまいますからね。

→「身体」に呼応しています。

次、「睡眠欲」。

「睡眠欲」でいえば、眠過ぎたら正常な判断はできなくなり、いつもは絶対に取らないような行動をしてしまうかもしれません。

寝ないと頭働かなくなりますからね。

→「精神」に呼応しています。

では「性欲」は何に呼応しているか?

「性欲」があまりにも満たされなかったら、独りよがりな満足に倒錯し、性犯罪に及んでしまうかもしれません。

これ、悲しいかな例え紛い物でも、対人関係を持ちたいということなんじゃないかと思うんですよね。

→「対人関係」に呼応しています。

sandaiyoku

というわけで、議論の本質に近づいてきました。

なぜ三大欲が「食欲・睡眠欲・性欲」なのかがわかってきましたね。

人間は、三大欲(食欲・睡眠欲・性欲)に呼応する「身体・精神・対人関係」が満たされたときに、健全な人間になるんですね。

つまり、「身体・精神・対人関係」の三つこそが、人間が人間たる所以であると。

この三つが充分に満足されていれば、おそらく先に述べた「金銭欲・名誉欲」はそこまで逼迫したものにはならないと思います。感覚的にだけれども。

よって、「三大欲が健全に満たされれば人間はこじれない」という結論になり、議論の幕を閉じようと思います。

……と言いたいところなのですが、ここまで書いてとても残酷な現実が叩きつけられたことに気がついて私はただただ愕然としています。

それは、冒頭にも述べさせていただきましたが、

私 の 三 大 欲 が
迷 子 に な っ て い る

(*´∀`*)

つまり、絶賛、こじれ中!(こじらせていなきゃこんな文章は書かないわな)

あれ……? ところで……

性欲じゃなくて対人関係欲じゃないの?

ここまで書いてアレなんだけど、考えれば考えるほど、

人間の三大欲は「食欲・睡眠欲・性欲」ではないんじゃないか?

という気がしています。

どちらかというと、

「食欲・睡眠欲・対人関係欲

じゃないのか?

アルフレッド・アドラーも言ってるじゃないですか。

「人間の悩みは、すべて対人関係の悩みである」と。

飽きるほどたくさん読みましたけど、全ての本にこのフレーズがありましたよ。

ぜったいそうですね。

三大欲とは、「食欲・睡眠欲・対人関係欲」です。

ええ、私シングルファザーなんで、性欲やら対人関係欲やら全然満たされてないっすわ。

女神様タスケテ

追伸

さみしい (´・ω・`)